こんなのもいる

日々考えていることを書き残しています

2016-02-01から1ヶ月間の記事一覧

物事を俯瞰して見るには地図と年表を使う

仕事や研究で、何か新しいことを始める時、 多くの人は、まず、現状分析をするのかなと思います。 そして、俯瞰の視点で見てみると、 色々なことが見えてきたり、気づくことがあります。 では、どうやったら、俯瞰の視点で、 的確に状況を捉えることができる…

若い人がまちに意見を言わないのはなぜか

役所や偉い人が、 まちをよくするために、 若い人の意見を聞きたい、 ということをよく聞きます。 でも、なかなか意見が出てきません。 なぜなのか、考えてみました。 意見を聞く対象について ・そもそも若い人がまちに住んでいない。 若い人がいないんじゃ…

ベッドタウンの人口を増やすには

人口減少社会だそうです。 一昔前まで人口が増えていた 大都市周辺のいわゆる「ベッドタウン」も、 今後、人口がどんどん減っていくようです。 これまで、人口増加を前提としておこなわれていた 役所、あるいは民間企業のまちづくりも、 見直さなければなら…

大学で学べること

今は大学入試シーズン。 入りたい大学や学部で学ぶことを夢見て、 最後の追い込みをかけている人も多いかと思います。 さて、大学生は大学では何を学ぶのでしょうか? 人間関係や社会経験はさておき、 大学で学んだことが仕事をつながる、 なんてことは、な…

聖地巡りって昔からある

『らきすた』前後でしょうか、 いわゆる、アニメ作品などの舞台を訪れ、 登場人物の真似をしたり 作品に思いをはせたりする 「聖地めぐり」が世間一般に浸透したのは。 その前から、『お願いティーチャー』に影響されて 木崎湖に行くような人は、一定数いた…

子どもは大人の背中を見て育つ、ということは

これからの時代、世界で活躍するには「 〜」が必要だ、 ということで、小学生に色々なことを 学ばせようというご意見を、よく聞きます。 ・英語 ・日本の歴史や伝統文化 ・コンピュータプログラミング ・スポーツ ・問題発見力や問題解決力 ・サバイバル力 …